高いよなぁ。

○「シャープ、デジタル録画対応PC「インターネットAQUOS」( http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071107/sharp.htm )」
○「大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」第3世代となった「インターネットAQUOS」の大きな進化〜液晶TVの周辺機器としての訴求も( http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1108/gyokai225.htm )」

…。

iLinkのHDDユニットを内蔵した小さい筐体にノートPCコンポーネントを使ってギチギチに詰め込んだデスクトップPCなので、コストがかかってるのはわかるんですけど、やっぱり割高ですよねぇ。

…。

しかし、ダブルチューナーのAQUOAS(テレビ)とiLink録画ユニット対応インターネットAQUOS(PC)とAQUOSブルーレイ(BDレコーダー)を組み合わせた場合に「HDDに録画→光ディスクに焼く」ためには、

  • 「テレビ」のチューナーで「PC」のiLink録画ユニットに録画
  • 「PC」のiLink録画ユニットから「AQUOSブルーレイ」にムーブ

という流れになるっぽい。HDMIを使ってリモコン一個で制御できるからってむちゃくちゃ過ぎないか?…っていうか、こんな仕組み店頭で説明できるの?

…。

あと、下の記事中に、

BCNランキングによると、デスクトップPCにおけるインターネットAQUOSのシェアは、昨年(2006年)10月には2.9%だったものが、今年(2007年)10月には5.6%に拡大。インターネットAQUOS が存在感を増していることがわかる。

って書いてあるけど、その期間のデスクトップPCの販売台数の実数を考えるとそんなに台数は増えていないのではないか。周りが減った中では検討してるけど、電気屋での展示の頑張りを考えると、テレビ単体で儲かってるから販促費をかけてなんとか…という感じにも見えます。インターネットAQUOSそのもののビジネスを考えるとまだまだ厳しいんじゃないかなぁ。

…。

個人的に、液晶テレビ買ったら絶対にPC繋ごうと思ってるんですが、性能的にネット用と割り切り、さらに音がうるさくてもいいと妥協して古いNECのコンパクトデスクトップPCを繋ぐか、でかくてもいいから性能的に充分なML110G4を繋ぐか、また3万円くらいで安いデスクトップPCを買って繋ぐか、という感じで考えてます。PCを液晶テレビに繋ぐと便利そうだけどそんなに使わなそうだからとにかく安いのがいい、というのが基本発想。

とはいえ、ビジネス向けPCを流用することを考えると、PCの前まで行かずに電源を入れる方法を考えないといけません。WiiとかPS3でいいと思うのはコントローラーがワイヤレスで、コントローラーから電源が入ることなんですよね。それなのにPCだけはわざわざ前に行って電源を入れる…というのは面倒くさい。

方法はあるんだけど、しっかり考えておかないといけないなぁ。

…。

本当は今のブラウン管テレビにもPC繋ごうかと考えてたんですけど、どう設定しても文字がつぶれちゃってダメなので結局諦めました。

液晶テレビ欲しいなぁ。