WinK for OSXを入れてみた

なんで「かな」キーを「カタカナひらがな」キーに割り振って、「変換」をスペースキーに割り振るかなぁ。重要なのはキーの刻印と一致することではなくて、スペースキーの右に「かな」があることだと思うんだけど。

僕の場合、Windowsでは「変換」キーにIMEのON/OFFを割り振っていたので結構使いにくさを感じる。慣れるまでしばらくかかりそうだ。WinK for OSXでは「半角/漢字」キーはバッククォートになるんだけど、これをAnthyの設定で強引にIMEのON/OFFに割り振ってみたら問題なく動いたので、これでいくのがいいか。

バッククォートが打てなくなるが、まあいいだろう。

…。

あとInsertがhelpになるのも個人的には気に入らない。これはMacのJISキーボードの配列に準じているのだけど、僕はBackspace(Macだとdelete)のミスタイプで良く打ってしまうので、それでウインドウが新たに開いてしまうのは結構困る。

最初ThinkPadを使い始めたときも、普通のノートPCのESCキーの位置にF1キーがあってよく打ち間違えていたので、慣れればなんとかなるのかもしれない。Windowsでもいつのまにか上書きモードになっていて困ることが結構あるし。