α6500が発表されたのでα6300ユーザとして言っておきたい

昨日、急に噂が出て、「まさか」と思いましたが、本当に出ちゃいましたね。

スペック的にはα6300にボディ内5軸手ブレ補正、300枚以上の連続連写性能、タッチパネルの液晶が付加され、α6300の欧州の価格である1250ユーロから450ユーロアップの1700ユーロに。α6300のレートだとソニーストアで割引なしの税込み価格が20万くらいになるのでしょうか。実売18万くらい?

かなり立派な値段ですが、これでAPS-Cの一眼レフのように、EマウントのAPS-Cボディが性能面でローエンドからハイエンドまで3つのクラスで揃うことになります。α6300は発売時点では「高い」と言われましたが、ラインナップ上はD7200や80Dとぶつかるクラスのボディ。α6300はD500や7D Mark IIと真っ向勝負できるスペックとは言えないものでしたから、α6500でついにAPS-Cハイエンド一眼レフと戦うことになります。

フルサイズの流れに背を向け、APS-C Eマウントをメインに据えている身としては、α6300のスペックを見て「これでハイエンドってのはないだろ!」と思うところもあったので、α6500で少なくともボディについては「APS-C Eマウントも本気でやるよ」と宣言してくれた、という印象。

とはいえ、センサーなどのカメラの基本性能はα6300と完全に一緒なので、Aマウントの資産がある人や、望遠で動体をもっと連写したい人、フルサイズのG Masterなどのレンズを持ってる人などに向けたカメラ、とも言えます。

僕は外でほとんどレンズ交換をしないのと、APS-C Eマウントのボディは割と小さいので、基本的にはレンズ3本持っていくときはボディも3つ(α6300/NEX-6/NEX-5R)用意して、それぞれレンズを付けて持っていくんですね。そうなると、せっかくα6300買ったのにその日はNEX-6ばっかり使ってた、みたいなことが結構あります。

まあ、NEX-6は発色も含めて使い慣れているので、しっくりは来るんですけど。

なので、α6500は「半年で出て悔しい」というよりも「買い増ししたい」という想いの方が強いですね。しばらくは手が出ませんが、国内での価格があんまり高くならないといいなぁ。

サブボディとして今さらα6000は買いたくないし、ファインダーなしのローエンドモデルが出たとしても、通勤鞄に入れっぱなしにするならともかく、ファインダー付きのボディと一緒に使っているとファインダーがないイライラの方がコンパクトさより勝るんですよねぇ。

旧機種併売ばかりのローエンドの更新も期待が高まりますが、それはまた別の機会に考えることにしましょう。