Xperia acro HD(SO-03D)買ってみました。

DSC_0872.JPG
僕のガラケーに挿さっているSIMは契約10年超のドコモ回線なので、ご愛顧割で安くなっていたXperia acro HD(SO-03D)に機種変更してみました。まあ、SIMカードガラケーに挿したまま、SO-03DはWiFiで使うのですが。

ドコモオンラインショップで約15000円が、Xperia Zのドコモラウンジ展示で配っていた機種変更3150円引きクーポン(2013/03まで)、ポイント800円分を使い、約11000円ちょっとで買えました。今ってあとから事務手数料が2100円だか取られるんでしたっけ?

発売が2012年3月15日らしいので、約1年前の端末でSoCはSnapdragon S3(MSM8260)で発売時はAndroid 2.3。Snapdragon S4でAndroid 4.0のHTC J発売が2012年5月25日だったので、発売後すぐにハードウェアとOS面では陳腐化してしまった感じがあります。Android 4.0にして使っていますが、動作速度についてはちょっともっさりな感じ。安く買える防水端末ではTegra3のArrowsとかの方が性能面で良いかもしれません。

後ろにはソニエリロゴがありますが、ケースなしで使ってると銀色の部分が剥げていきます。購入当時に撮った写真なので綺麗に写ってますが、手元の端末は既に剥げています。
DSC_0870.JPG

使用用途はIS12T(Windows Phone)の代わり。防水端末と目覚まし時計です。防水端末としてはWindows Phoneと違ってSMBの共有フォルダの動画を再生したりできるし、文字入力もIS12Tよりも出来が良いので快適。目覚まし時計もAndroid標準のものとは違って、端末の音の設定に関係なく音を鳴らすことができるようになっていて、IS12Tの代わりになります。

基本的には、外出中は充電スタンドに挿しっぱなしで、帰ってきたら取り外して使い、練るときは枕元に置いておき、会社に行くときにはまた充電スタンドに置く、という感じです。ケースなしの状態でないと充電スタンドには入りませんが、家用なので問題なし。Bluetoothテザリングの子機にもなるので、外に出るときに使うことも出来るんですが、サイズ的にiPhoneとあまり変わらないので同時に使うメリットは感じられず、純粋に家用の端末として使っています。
DSC_0881.JPG

全部入りのガラスマ端末なので厚みがありますが、その分インタフェースは充実していて、microHDMIとA/B両対応のmicroUSBが付いています。イヤホン端子も含め、全部キャップ付きなのはソニーソニエリ)共通の特徴で、いい加減イヤホン端子くらいはキャップレスにすべきだと思うのですが。。。
DSC_0875.JPG
microHDMIはなんとHDMI CEC対応で、テレビのリモコンで操作することが出来ます。この機能、ちょっと期待してたんですが、最新のYouTubeアプリってキー操作で全然操作できないし、外部出力すると動画の時のシークバーは端末側にしか出ないので、ちょっと使い物になりません。本当は、STBとしても使えないかなぁ、と思ったのですが、これは期待はずれでした。諦めてAndroidスティックを買うことにします。

デザイン面ではacro HD好きなんですよねぇ。ガラスマの中ではものすごく秀逸なデザインだと思います。ちょっと遅いですが、IS12Tを完全に置き換え、家の中で使うネット端末として使用しています。
DSC_0871.JPG