3本目のPDトリガーケーブルが届いた(実際は古いThinkPadの話がしたいだけ)

Untitled

USB Type-Cでの充電に対応していないノートPCを規格違反のPDトリガーケーブルで充電することでACアダプタを減らす計画。

1本だけ中国発送の業者に注文していたのですが、やっと届きました。最後の1本はピンタイプのThinkPad用20Vケーブルです。用途はこいつ。

おー、手元に来て9年も経ってる!発売からは10年半くらい経ってるみたいですね。

購入時にSSD 256GB、メモリ16GBに強化しましたが、その後、改造BIOSを入れて無線LANチップを入れ替えており、Bluetoothも内蔵、OSはいわゆる「夢を見た」状態になっていて、SandyBridgeに対応した最後である13番目のOSが入っています。

Webを見たりブログを見たりするくらいだと結構使えるし、アイソレーションではない最後の7列キーボードThinkPadなのでキー入力していて気持ち良い。7列キーボードの配列は必ずしも好きではないんですが、今となっては有り得ないキーストロークの深さ。このストロークの深さはやっぱりいい。

バッテリも上の写真の通り、9セルバッテリ(ただし非純正)に交換してあるので結構持ちます。

バッテリが着脱式で、用途に合わせてバッテリ容量を選択できたのって、これくらいの世代までなんですよねぇ。今で言うUプロセッサが入っているので性能は結構良くて、大容量9セルバッテリはちょっと重いけど長めの会議にも耐えられる。バッテリは筐体の枠には綺麗には収まらず、どこかが出っ張るけど、この無骨さが堪らない。

XやTといった歴史あるシリーズのThinkPadと比べると、一昨年買ったE495は黒い筐体デザインこそ踏襲しているものの、質感の面では「まがいもの」という印象が拭いきれません。

必要になったときのためのWindowsノートとしてコスパよく買えて良かったとは思うんですけど、愛着は湧きませんね。

PDトリガーケーブルと言いつつThinkPadの話に終止してしまいましたが、最後に届いたPDトリガーケーブルについて、65WのACアダプタに接続したところ充電しながらの使用では動作が安定しませんでした(MacBook Proと同じように給電が途切れる)。85W以上のACアダプタが必要だと思います。

ThinkPad X220の付属のACアダプタは65Wのはずなんですが、どこかでロスしているのか、それとも65W以上の電力を使うことがあるのかはわかりませんが、PDトリガーケーブルを買うなら85W以上おUSB-C対応ACアダプタを用意するのが基本、というのは覚えておいても良さそうです。