最近のほとんど意味がないPCいじり

パソコンいじるのって楽しいですよね。自分はOSとかインストールしていると、プログレスバーが進んでいくのをぼーっと見ていてしまうタイプです。箱開けて意味なくドライブ入れ替えたりするのも楽しい。

ここ2年くらいでPC関連の環境はほぼ総とっかえしたので、しばらく(少なくとも今年は)大きな更新の予定はないのですが、たまに自作PCの箱を開けたくなります。

AMD B450チップセットを使っていると、結構制限が厳しいことにも気づいていて、NVMeのSSDを2つ付けるとSATAポートが2つ使えなくなったりします。自作PCはバックアップストレージも兼ねていて、BDドライブも付いてるのでSATAのポートは足りません。でも、SSDは足したいのでSATA増設カードを買おうかな、と思ったりしています。

自作でもう1つ不満なのは有線LAN。オンボードは蟹(Realtek)のチップです。昔と違って遅いとかCPUを食うとかはないのですが、ドライバが酷いのか半年に一回くらい「Gigabit Lite」という謎機能が勝手にオンになっていて、100Mbpsでリンクアップしてて遅い。

これが嫌なので秋葉原のジャンク屋で300円でIntelのLANカードを買ってきて挿しました。

Untitled

どうやら富士通あたりのサーバに入ってたのを抜いたものっぽいですね。蟹との性能差はわかりません(性能自体は新しい蟹の方が良いかも)が、リンクアップする速度が下がる心配がないのでこれで良い。

家のネットワークをマルチギガや10Gigabitにもしたいですが、スイッチが高いんですよねぇ。全部10Gigabitにすると、ネットワーク経由のストレージとは思えない快適さになるらしいですが。

あとは、1TBのSSDが7480円でセールしてたので買ってきてThinkPad E495に入れました。

Untitled

前は使わなくなっていた2TBを入れてたんですが、それほど使わないPCに合計3TB(NVMe 1TB+SATA SSD 2TB)もSSDを入れておいてももったいないので、サブのSATA SSDの容量を半分に。

買ってきたSSDはPNYという日本ではあまり馴染みのないPC周辺機器メーカーのもので、おそらくQLCではなくTLCチップで評判もあまり悪くありません。SATAならこれで充分でしょう。まあ、ほとんど何もデータが入っていないので、本当は1TBでももったいないくらいですが。

自作PCSATA増設カード、どうしようかなぁ。。。