北鎌倉、明月院のあじさい

この季節に鎌倉って久しぶりな気がしますが、明月院はもう見頃、という話を聞いたので行ってみました。
DSC05017.JPG
あじさいの撮影が面白いと思うのが、天気が良いと思ったよりも雰囲気が出ないところ。
DSC03617.JPG
天気が良かったので、木の陰にある株を主に狙いつつ、日差しが強い瞬間は避けて、雲で日が陰ったタイミングでなるべく撮影してみました。

6月の鎌倉の週末ですので、当然人はたくさん。検索して出てくる写真のように、あじさいが咲いた人のいない参道、という構図はほぼ無理。
DSC03623.JPG
基本的には、門が開いた直後か、閉まる寸前に粘ったりして撮ってるのでしょうか。

明月院といえば、丸窓ですが、この季節は本堂後庭園が公開されているため必ず人が写り込みます。
P6060628.JPG
よく見ると、向こうからも撮ってたり。

本堂後庭園に入るためには、拝観料500円に加え、さらに500円かかります。
P6060633.JPG
DSC04925.JPG
庭園は花菖蒲園になっています。秋の紅葉の時期にも公開されるようです。
DSC04923.JPG
人の数もグッと減って、木々に囲まれてゆっくりできます。

しっかりと手が行き届き、ちょっとした遊び心も加えられた境内は素晴らしいと思います。
DSC04978.JPG
DSC04937.JPG
DSC05042.JPG
京都の旅行に行って回ると、拝観料がバカにならない、なんて話は良く聞きますが、鎌倉では拝観料をしっかり取って、ちゃんと庭園を整備している神社仏閣は少なく、明月院のようなところは貴重な存在です。
DSC04990.JPG
DSC05004.JPG
DSC04960.JPG
個人的には、鎌倉にもこのように整備されたところがもっと増えるといいなぁ、と思っています。ゆっくり見ながら撮影したので、長時間いたわりには撮影枚数は伸びませんでしたが、庭園を純粋に楽しめるようになった、ということかもしれません。

鎌倉のあじさいの名所というと、この明月院以外には長谷寺成就院が有名ですが、成就院は参道が工事のため今年から3年程あじさいを見ることが出来ないとのこと。
DSC_3741
これはもう7年くらい前に行ったときに撮影したものですが、このように海を入れた構図でのあじさいの撮影はできません。お気を付けください。