2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

サーバ機のファンがうるさい

常にうるさいわけではないのだが、急に回転数が上がり、音も耳障りな感じに変わるようになった。困ったことに、この状態になると電源が切れるまで元に戻らない。「うるさいけど、ま、いいか」と思ってそのまま放置したら一日中家にいる嫁さんからクレームが…

有線のオールGiga化

WR8500NのLANは全部Gigabitなので、ADSLのモデム(ルータ内蔵)に直接繋いでいたDLinkの2000円Gigabitスイッチを居間に回し、有線LANネットワークのGigabit化をした。しかし、Gigaのスイッチは5ポートタイプなので既に空きがない状態。 WR8500Nへのケーブル …

Intel Wireless WiFi Link 4965AGNをInspiron 640mに内蔵する

買ってきた。昨日の価格情報にも載っていた秋葉原のBLESSというお店で4980円。確かTwo-Topかなんかにも在庫があった気がします。3965ABGだけ在庫がある店とかもありました。大きめの店だとどっちかはあるみたいです。茶箱です。このカードにはアンテナ線を繋…

Aterm WR8500N

買ってきた。秋葉原ヨドバシで17800円の18%還元。明日までの期間限定特価らしい。 11nって何げにちゃんとわかってなくて、買って繋いでから「300Mbpsで繋がるのは5GHz帯のときだけ」ということを知りました。WR8500Nは2.4GHzと5GHzの切換え式なので、300Mbps…

11nな無線LANルータを調べてみる

バッファローいまいちっぽい。良さげなのはNEC。 価格.com - NEC AtermWR8500N PA-WR8500N 価格比較 18000円でLANのポートも全部Gigaか。これいいんじゃね。

Inspiron 640m無線LAN内蔵計画

買うときにケチって、外付けのUSB無線LANを使っているんだけど、結構切れがち。持ち上げたあと、斜めにして置いたりするとコネクタに力がかかったりして、コネクタがちょっと曲がってきた。裏側のスロットを開けてみると、無線LANのアンテナ線が2本くらい来…

物欲減退↓

「SH906iいいね!買っちゃうか!」とか思ったんですが、やっぱり「ニューロ(N)最高!」な想いを捨てられず徐々に物欲が下がってきました。次買うなら3.6Mbpsじゃなくて7.2Mbpsがいいなぁ、とか。フラッシュ型携帯音楽プレーヤーもほとんど16GB(iPod touch…

ATOK 2008 for MAC

予想どおりキター。「発売日:2008年7月18日(金) Just MyShop予約開始日:2008年6月24日(火)」らしい。 日本語入力システム ATOK 2008 for Mac WindowsのATOK単体を持っているので「ATOK 2008 for Mac + Windows AAA優待版」でしょうか。8400円でMacもWind…

906i

うーん、N906iLは家でPCを使わない人向けの端末、という感じがする。多くの端末がマイナーチェンジでデザインも一緒、という状況の中で期待できるのはSH906iか。 光学式センサーの操作機能やタッチパネル対応の「SH906i」 携帯と一緒にAppleのMac用のBTキー…

PSP版クレイジータクシー

海外では既に出てるみたいですが、日本でも8月に出るらしい。 クレイジータクシー ダブルパンチ 1はPS2版を持っていますが、2が収録されているようなので買います。

変わり映えのしない通勤時間

Macを買ってから、家の中でのコンピュータの使い方はそれなりに変化しました。カメラもFX35の25mm広角&HD動画のおかげでなかなか楽しいことになっております(一眼レフはあまり持ち出せてませんが)。…。一方、ここ1年くらい通勤時間に使うガジェットは変わ…

限りなく黒に近いグレー?

っつーか、黒じゃね?コレ。 Mac OS Xを普通のPCで動かす(前編) - builder by ZDNet Japan BitTorrentで出回ってるらしいDVDイメージの名前まで書いてあり、そのうち1つを入れて試した、という内容。この名前でググって…とか考えると、和訳とはいえZDNetに…

MacBookのBootCampで気になるところ

まず、文字が滲む。これはググったらすぐ解決方法が見つかった。 ○Wind-Mill blog MacBook上のBootCampで画面がぼやける場合の解決法 「右クリック - グラフィックオプション - ディスプレイ設定 - アスペクト比のオプション」で適当なところを選択。どれで…

こんなもんです

CUPSを使おうとする。 Debian EtchでCanon Pixusを使う - Seishi ONO http://www.gssm.musashi.ac.jp/~ono/sitedev/index.php?Debian%20Etch%A4%C7Canon%20Pixus%A4%F2%BB%C8%A4%A6 CUPSでLinuxのプリンタ (PIXUS) を共有する: Netsphere Laboratories http:…

FireFox、Make Linkプラグインのはてな記法設定

[%url%:title=%text%] 当然のように使ってると思いますが、設定すると日記書くのに便利です。<追記> Make LinkじゃなくてMetalinkプラグインとか変なこと書いてました。

DirectShowで吸ってPSP用の動画を吐くソフト

SUPER C の使い方 携帯動画変換君が有名ですが、ffmpegだと入力となる動画に制限があります。DirectShowならffdshowで再生できる動画たぶん全文変換できると思うので、ちょっと試してみたいです。

よさげな感じです

小寺信良の週刊「Electric Zooma!」第361回:VAIO印のホームサーバー「ライブログ ステーション」〜 「自前サーバー」がここまで簡単に 〜 よくカスタマイズされた玄箱…って感じもしますが、予想どおり良くできてそうです。これってデジタル放送録画対応を想…

HPのMini-Note

英語キーボードってのと、CPUがVIAってのが気になるなぁ。 Hothotレビュー 日本HP、モバイルPCを諦めてきた人たちへ「Mini-Note」を 英語キーボードなのはたぶんコストなんだろうねぇ。他のネットブックの場合ほぼキーボードは汎用パーツの流用だからいいん…

Atom on Desktop

主にモバイル向けに設計されたIntelの省電力プロセッサ「Atom」ですが、デスクトップ向けバージョンの情報が出てきています。 MSIのAtom搭載ミニPC「WIND PC」速報レビュー これは試作機レビュー。消費電力はディスク1台搭載で30〜35W。VIAのEden搭載機と同…

MacOS(Leopard)でWindows共有フォルダに接続するときのマウント先

MacOSでWindows共有フォルダに接続すると、デスクトップに共有フォルダ名が書かれたアイコンが現れるが、これはただのリンクであり、実際には/Volumes以下にマウントされている。このマウント先の名前のルールが微妙だ。まず、最初にマウントしたフォルダは …

SynergyKM for Mac JIS Keyboardを作ろう (3)

Mac上でのSynergyでのキーマップ取得関連は以下のAPI?を使ってる。 Keyboard Layout Services Reference Deprecated(非推奨)なAPIをがんがん使っていることがわかった。 この部分は推測のメモです 読んでいて思ったんだけど、LeopardでSynergy2を動かす場…

VistaからMacのファイル共有(smb)にアクセスできない…

こういうことらしい。 HomeBasicとHomePremiumはレジストリ書き換え ≫ VistaからMacのSambaにアクセス | ヲゾゾ wozozo blog それ以外ではローカルセキュリティポリシーの設定 こばこのひみつ: VistaからMac mini(10.3.9)のsmb共有フォルダにログオンできない

SynergyKM for Mac JIS Keyboardを作ろう (2)

Windowsをサーバにした場合にキーマップがおかしくなる原因がわかった。下のリンクによると、とりあえずキーマップの変換が二重に行われるのが問題なようだ。 回り道日記 - Synergy で Win をサーバ、MacBook をクライアントにした場合の問題 , Synergy 解決…

SynergyKM for Mac JIS Keyboardを作ろう (1)

名前変更。UNIXなプログラミングに慣れてないのでしょぼいところで詰まってます。SynergyKMをLeopardでコンパイルするためには このパッチを当てる svnで取ってきてないのでしょぼい修正 SynergyKM Helpディレクトリをsvn exportで取りに行くので、その部分…

Synergy 1.3.1 for Mac JIS Keyboard バイナリを作ろう (2)

1ヶ月以上間が開きました。SynergyKMのソースやインストール場所をちょっと見てみたんですが、当然ながらSynergyKMはsynergyc/synergysのフロントなので、SynergyKMのインストール場所にソースをちょっと修正してコンパイルしたsynergyc/synergysをコンソー…

MacBookを買って1ヶ月半ですが

Windowsも併用しているので、いざとなるとWindowsを使ってしまいます。一番の不満点はファイラーとブラウザの使い勝手。mfiler2は結構良くできているが、だいなファイラーと比較してキーバインドがかなり違うのが気になる。暇を作ってほぼだいなファイラーと…

Windows XP SP3よりVista SP1の方がいい気がする

会社のPCに入れたXP SP3の調子がいまいちで、家のVistaマシンがPentium Dual-CoreとGavotte Ramdiskのおかげですこぶる快適なだけなんですけど。ちなみに、VistaはUACを切ってあります。UACが入っているとだいなファイラーからexeファイルが実行できなくて致…

ML110G4でWindows ReadyBoostを使ってみた

2GBのUSBフラッシュ(TranscendのJetFrash V30)を買ったのでWindows ReadyBoostに割り当ててみた。アプリの起動は速くなったような気もするが、別に変わらないような気もする。なんかWikipediaを見ていると、メモリをたっぷり積んでる状況ではあまり意味が…

ML110G4でGavotte Ramdiskを試してみたよ

Gavotte Ramdisk まとめWIKI - トップページ ML110G4には4GBメモリを挿しているんだけど、入れているOSが32bit版なのでOSの作りの関係上800MBくらい無駄になっていた。ところが上のGavotte Ramdiskというソフトを使うとOSが利用できない部分をRAMディスクと…

Ultra Pleasure(2CD+DVD)をAmazonで予約してみた

買い忘れると悔しいので予約してみた。1ヶ月先なので予約したことを忘れそうな気もするけど。