2009-01-01から1年間の記事一覧

WillcomのEasy Setup ToolをVistaで使うときはUAC(User Account Control)をオンにせよ

現時点での最新版(Easy Setup Tool Ver6.40LE)での話。UACが切れているとドライバが自動で入らず、先に進まない。Easy Setup Toolはどうやらウインドウの動きを検出してドライバのインストールや設定の書き込みを行うらしく、UACが切れてセットアップ時の…

IdeaPad S10eにUbuntu 9.10の実用環境を作る (1)

去年の年末に買いましたが、最近は使い道もなくたまにWindow Updateのために起動するくらい。もっと速いノートパソコン(MacBook)とiPhoneを持ってるので、その中間に位置するネットブックは中途半端で使う気にならない。一方、周りで買った人は画面解像度…

Windows 7上でWindows Media Player 12とPicasa 3のライブラリがおかしくなった

まず、Windows Media Player 12の症状は、 OSから「ミュージックライブラリ」に追加してもWindows Media Player 12のライブラリに反映されない Windows Media Player 12上からライブラリの再構築関連の操作を行っても無駄 というもの。結局、下記リンクの「…

ML110G4のビデオカードをRADEON HD 3650(ASUSのEAH3650/HTDI/256)に交換

今まではGeForce 8600GTだったので、性能的にはそんなに上がらないのですが、動画再生支援がちゃんと効くのが欲しかったので。あと、ML110G4の場合、サーバ用チップセットで、x4でしか動かないスロットに挿すので、安いので良いと考えました。ちなみに3980円…

リコーのGXRについて思うこと

リコー、ユニット交換カメラ「GXR」の発表会 - デジカメWatch 撮像素子、レンズ、画像処理エンジンが一体になったユニットを交換できるデジタルカメラ。今回発表されたユニットはAPS-Cセンサに(35mm換算で)50mmのレンズを搭載したA12と、GX200のレンズにGR…

MacBook (Early 2008) MB403J/AにWindows 7 Home Premium ファミリーパックを入れてみる(2)

これやこれの続き。 VMWare FusionでBootCampパーティションのWindows7を読み込ませる VMWare FusionでBootCampパーティションを読み込ませてみたが、Windows XPとは違って再アクティベーションとはならないようだ。XPでもライセンス違反にはならないので電…

Apple Wireless Keyboard (2007)を1台のMac上のSnow LeopardとWindows 7 (BootCamp)の両方で使う方法

以下のようにすることで、MacOS(Snow Leopard)からもWindows7からもApple Wireless Keyboardが使えるようになります。ちなみに、僕が試したのは電池が3本必要なアルミ製の旧タイプです。 手順 Snow Leopardでのキーボードのペアリングを削除しておく Appl…

「SynergyKM - Mac日本語キーボード対応版(サーバ)」と「Windows 7 Professional 64bit上のSynergy 1.3.1(クライアント)」をつなぐ

XPと比べると制限はありますし、7のいいところを使ってない気もしますが、Snow Leopard上のSynergyKM - Mac日本語キーボード対応版をサーバにし、Windows 7 Professional 64bit上のmemo/Synergy - wiki@nothingのSynergyInstaller-1.3.1a-ja.exeをクライアン…

MacBook (Early 2008) MB403J/AにWindows 7 Home Premium ファミリーパックを入れてみる(1)

とりあえず見事に↓に嵌るorz。「空のHDDへのクリーンインストール(踏み台OS未所持)」の方法でやり直し。 Windows7アップグレード版でのクリーンインストール方法:チラシの裏:So-net blog ちなみに、デスクトップPCも別にHDDを用意しておいてProfessionalを…

MacBook (Early 2008) MB403J/A上のBootCamp Windows XPでの外部ディスプレイ認識がおかしいのは仕様?

BootCampのドライバをSnow Leopard付属のものにアップデートした。普段は使わないので、何が変わったのかはわかってない。とりあえずFnキーの挙動は初期化された。Leopard時代からなのだけど、僕のMacBookの場合、BootCamp上のWindows XPでは、OSの起動時か…

Buffalo HD-HU2シリーズはSnow Leopardでは認識します

10.5.7にアップデートするとOSが認識できなくなるBuffaloのHD-HU2シリーズですが、Snow Leopardでは認識するようです。Leopardでも10.5.8ならば認識する模様。 らくらくNavi − Q&Aコーナー - BUF18169 - MacOSX10.5.7へアップデートするとハードディスクがマ…

新型iPod発表イベントについて

新型iPodに全く惹かれないのはどういうことだ、と思ったがよく考えたらiPod classicとDonDで転送できるウォークマンとiPhone 3GSを持ってるからだということに気づいた。充分すぎる環境が整っているだけなんだ、たぶん。iPod nanoは動画撮影、FMチューナー、…

新型PS3

BRAVIA Linkでテレビのリモコンでクロスメディアバー操作できるのが地味にキラーな機能だと思うんですけど、REGZAでもイケるらしい。 ASCII.jp:約3万円はお買い得!? 新型PS3を買ってみた|物欲AVコモノ道 これだけで俄然欲しくなった。PS3大して使ってない…

ThinkPad USB トラックポイントキーボードはどうか

ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語) 前のThinkPlus USBトラベルキーボード ウルトラナビ付はどちらかというと残念な質感でした。やっぱり撓んじゃう。ノートPCのキーボードというのは、やはりノートPCの筐体に固定されて完成するものなんだ、…

SynergyKM(Mac日本語キーボード対応版)についての言い訳

使ってくれてる方がいるようなのでちょっとだけ言い訳を。Snow Leopard買いましたエントリーでも書いたように、いくつか不具合がありますが、一応動きます。このバイナリ、適当にパッチ充てたのをコンパイルしただけのもので、コード自体はほとんどいじって…

NetWalkerちょっと欲しい

シャープからARM Cortex A8を搭載した超小型マシンが出た。Flash以外は普通のPCと変わらないWebブラウザ(FireFox)が動く一番小さくて軽いコンピュータです。 409グラムで10時間駆動:“Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る …

Snow Leopard買いました

Twitterとかを見てるとBootCampなど不安だった部分ではトラブってないようなのでいきなりインストールしてみました(UNIX系のツールは微妙かもしれませんけど)。今のところ問題が出ているのは次の3つ。 DisplayLinkのUSB-DVIアダプタが動かない ドライバを…

35mm換算で15〜16mmの単焦点デジカメとか出ないんですかね

一眼レフのレンズとして超広角レンズ(35mm換算で15mmとかになるレンズ)が欲しくなったりするのですが、買ってもほとんど使わないんだろうなぁ、と思うので、単焦点のコンパクトデジカメとかで作ってくれないだろうか。需要がないから出ないのか、技術的に…

iPhone 3GS 32GB ブラック購入

買った理由を書き連ねてみます。 目の前で自慢された あんまり周りにiPhoneを自慢してくれる人いなかったんですよねぇ。結構冷静に「いいよ」くらいしか言ってくれかったり、バリバリWebな使い方をしてなかったり、「本気で買って良かった」という感じを僕が…

REX-USBDVI2(DisplayLink DL-195)を買ったのでMacBookで試してみる

買った。ヨドバシで9980円の10%ポイント。価格.comだと8700円くらいで送料無料のところがあるので、一応そっちの方が安い。まずはMacでテスト。ドライバはDisplayLinkのサイトから落としたベータ版1.1.3b。※なお、このエントリーはMacBookでのテスト結果です…

今年はノートPC向けデュアルコアCeleronがアツい!

【本田雅一の週刊モバイル通信】 “新しい名前を探してます”CULVノートPCの位置付けを模索する国内メーカー CULVノートPCはいまいち盛り上がってません。その理由はおそらく価格です。基本的に、PCはマイクロソフトとインテルにお布施を払うシステムになって…

1分10円でネットに繋がるHP Mobile Broadband

【PC Watch】 日本HP、プリペイド式3Gデータ通信をノートPCへ搭載 〜1分10円、日本通信のMVNOで 月額契約料金が不要な定額制で1分10円で使える3G回線。通信料がこの値段なので、おそらく通信カードのコストはほぼ原価でPCの価格に載せられ、もしかしたら通信…

タッチパネル対応版のiアプリ「Googleマップ」はニューロポインタに対応してない

iアプリ版「Googleマップ」、タッチ操作に対応 - ケータイ Watch Starプロファイルバージョンキター!…と喜んでアップデートしてみたらショボーンですよ。今までのUIのままでタッチ操作機能を追加してくれるだけでいいんですけどね。十字キーのうち2点を同時…

ウォークマンのオーバーシーズモデル、NWZ-B142Fを買う

久しぶりにウォークマンを買った。とはいっても普通に売ってるモデルとは違い、外国人観光客向けの「オーバーシーズモデル」というもの。 NWZ-B142F(JE) | メモリータイプ“ウォークマン” | ポータブルオーディオプレーヤー | 海外仕様製品(OverseasModels …

jigブラウザへの不満

今月は、フルブラウザとしてiアプリのjigブラウザを使っている。独自のアプリ実行環境であるjigletなど、Javaベースにも関わらずかなり頑張っている。だが、Javaベースの限界もあり、不満点も多い。一番不満なのはN-01Aのタッチパネル、ニューロポインターに…

VAIO Wの実機をソニービルで見てきた。

ボディサイズと比較すると小さめなキーボードですが、同じキーボードを使っているVAIO type Pのキーボードが好きだったので、僕は打ちやすいと思いました。キーピッチ、キータッチのどちらもtype Pとほとんど一緒なので、type PのキーボードをさわってOKだと…

HP Pavilion dv2秋モデル

【PC Watch】 日本HP、デュアルコアCPUを搭載した低価格ノート「dv2」秋モデル 【西川和久の不定期コラム】 約2倍にパワーアップした「HP Pavilion dv2秋モデル」 いまいち盛り上がってる気がしないYukonおよびCULVですが、AMDのYukon陣営のHP Pavilion dv2…

DL-195キター!

ラトック、フルHD対応のUSBディスプレイアダプタ -AV Watch やっと出ますよ。DisplayLinkの新チップDL-195を搭載したUSBディスプレイアダプタが。これまでのDL-160が1680×1050ドットもしくは1600×1200ドットまでの対応で、フルHD液晶などには非対応でしたが…

最近のネットブック事情

京急川崎のヨドバシアウトレットでAcerのAspire Oneの2代目(8.9インチモデル)のアウトレットが24800円で売られていた(そろそろなくなりそう)。結構長い間電源入れっぱなしで展示されていたはずであり、初期のAspire Oneには「突然死」なんて話もあったが…

新しいマシンが欲しいなー

などと思うのですが、実際は速いマシンをゲットしても使い道が思いつきません。「そもそも速いマシンを使う用途なんてオマエにはないんだよ!」と考えるか、「速いマシンを買えばきっとそれを活用する方法が思いつくよ!」と考えるかは微妙なところです。後…