2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

三菱の24インチが激安だった

還元込みで実質7万円くらいってのは安いなぁ。でもね、もうディスプレイはハイエンドじゃなくていいんじゃないか、と思うんですよ。なんだかんだでデスクトップよりもMacBookの利用率が高い、ってのが現実ですし。17デュアルの環境でもそれほど困ってないの…

いろいろ買いました

SHE9700以外にも買ってます。自分用の備忘録。 カメラ関連では防湿庫とPLフィルター MacBookのVGAアダプター 結局DVIと両方揃えてしまった 500GBのSATA HDD HGST製 IDE/SATA両対応の外付けケース 安物なので本体の電源と連動しないorz この中で一番高いのは…

NuForceの小型アンプとオーディオの話s

アメリカのデジタルアンプのメーカーのNuforceという会社が、小型のiconというアンプを売り出したのだが、これがPCに繋ぐのにすごく便利そうで欲しい。「スピーカー用デジタルアンプ+USBサウンドユニット+ヘッドホンアンプ」が全部入って正規輸入版が35000…

ヨドバシAKIBAがSHE9700を買い占めているらしい

Amazonに在庫がない、と言っていたイヤホン、PHILIPSのSHE9700だが、結局秋葉原のヨドバシで見つかった。その顛末が面白かったのでネタにしてみる。PHILIPSのイヤホンをカメラ量販店で一通り扱うようになっていることに気づき、川崎のヨドバシに探しに行った…

マジェスタッチテンキーレス!

愛用しているチェリーキースイッチ使用のFILCOのメカニカルキーボード、マジェスタッチ。作ってるのは台湾だか韓国だかのメーカーなので、その後いろいろな会社から同じところが作ったチェリーキースイッチのキーボードがでています。そんなマジェスタッチに…

FirefoxをIEコンポーネント系タブブラウザっぽくカスタマイズする

Windowsではfub、Sleipnir1、DonutQとタブブラウザを渡り歩いて来たのですが、全てIEコンポーネントを用いたタブブラウザであるため、Macでは動きません。必然的にFirefoxを使うことになったのですが、使い勝手が異なる部分があります。これを本気で直してみ…

本体価格実質23040/34560円+月額7280円

iPhoneの料金プランが発表に。Xシリーズと同じ、という厳しい見方もありましたが結局は専用プランになりました。 iPhone 3Gの利用料は月額7280円〜 うーん、悩みますねぇ。ドコモのパケ放題を切ったりすれば僕の支払いは2台持ちでも合計で1万円前後で収まり…

Boot Campの特殊キー、全然知りませんでした

Macの疑問 Boot Camp編 キー配置の確認 Boot Camp環境では特殊なキーの役割はどうなる? - できるネット+(できるネットプラス) Boot Camp中ではcapsキーが「半角/全角」とか、fn+returnで「Insert」とか、全然知りませんでした。一応Boot Campユーティリ…

GX-DVI/U2、Buffalo製DisplayLinkアダプタがAmazonですげー安い

Amazon.co.jp: BUFFALO USB2.0用 ディスプレイ増設アダプタ GX-DVI/U2: エレクトロニクス DL-160採用製品の中で圧倒的に安い。発売当初は10000円以上したのに6580円って。売れているかどうかは微妙なところですが、評判は非常に良いようです。ノートPCとか…

久しぶりにイヤホンを買おうと思う

予定はPHILIPSのSHE9700。3000円前後でやたらと評判がよい。低音強調気味だが「イヤホン版PortaPro」なんて感想もあり、すごく気になる。前に買ったER-4Sは評判どおり素晴らしいイヤホンだったが、ケーブルが長いこと、歩くと振動が気になることなどの理由か…

イヤホンの保管方法

その昔、安いイヤホンをたくさん買っていたのですが、それをどうやって保管しようかは最近まで悩みどころでした。適当に入れとくとどんどん絡むので。画期的だと自分で勝手に思ったのが↓。 食べ物を小分けにするタッパーです。イヤホン単体で絡むのは結局避…

SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO

最短撮影距離20cmを実現した、デジタル専用大口径標準ズームレンズ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO 株式会社シグマ 3本目のレンズ。タムロンかシグマか悩んでいて、安いタムロンに傾いていたんですが、おまけレベルでもマクロが付いていた方がいいな、と思ってSIG…

DNRH-001の冷却対策(写真付)

我が家のDNRH-001はファン搭載などの改造を行い、OSにWindows XP Professionalを入れて安定稼働しております。改造点としては、まずHDDを筐体の外側にむき出しに配置しました。パンチングの穴を使って裏からねじ止めしてあります。 HDDの熱はDNRH-001の筐体…

トラックで回っている回収業者に

ノートPCと(HDDを抜いた)デスクトップPCと壊れた液晶ディスプレイを持っていってもらいました。何の手続きもなく、軽く状態をチェックしただけで終了。まあ、「買い取り」ではなく「無料回収」ですので意外と掘り出し物があったりしていい商売なのかもしれ…

防湿庫が気になる

今はプラスチックのドライボックスを使っているのだけど、数こそ少ないもののレンズはそれなりのものなのでやっぱり不安。 【特別版】この時期気になる「防湿庫」の仕組みと実際 まとめると。 3万円くらいで買える 機構は単純であり、そうそう壊れない メー…

パンドラUSBドングル

一般のPCを手軽にMac化するEFiX - Engadget Japanese OSX86の成果を利用する場合では、システムアップデートをかけられない、なんていう風になるというのが普通らしいのですが、こいつはLeopardのDVDからインストールできるため、システムアップデートもかけ…

ポケットU動いた

前回はよく考えたら非対応のWIndows XP MCE 2005のマシンを使っていたので、居間にあるWindows XP Homeなマシンに入れてみた。バージョンはSP3。とりあえず動画を変換中なのだが、 公式ページに書いてある対応表のファイルしか読み込めなそう TVersityのよう…

捨てる前にファンを交換して遊んでみた

ヨドバシで売っていた7cm角、15mm厚、2500rpmというファンを、かなり強引に取り付けてみた。筐体の高さギリギリなので、半固定で設置した、という方が正しいが。同時にHDDも2000年製造の40GBのHDDから2003年製造の120GBのHDDに入れ換えた。入れ替えてみると…

ドコモの新サービス、ポケットUがやばそうな件について

「ドコモ」というブランドを使って、家の中のWindows PCと携帯電話を繋ぐ…っていう時点でかなりチャレンジングな感じがするんですが、やっぱりやばそうな感じです。TVersityとかSP3とか入れてる僕のWindows XPマシンではPC側のポケットUソフトをインストール…

普通に使えるUbuntu 8.04

今日の日記は昨日の日記にも書いたThinkPad X24上のUbuntu 8.04で書いております。Firefoxは新しいバージョンなのでTab Mix Plusは開発バージョンでないと入りません。速度も普通に遅いのですがMacからTab Mix Plusの設定とブックマークを持ってくるだけで普…

Apple Storeが閉まっています

新製品の発表の前触れらしいです。ちなみに、日本も落ちてるんですが、何が出るんでしょうか。夜中の3時くらいまで起きてればわかるんですが。

捨てる前にファンを交換して遊んでみることを計画する

DNRH-001で遊んでいて、ファンというのは重要なのだなぁ…ということを最近実感したのだが、DNRH-001にサーバの役割を奪われて捨てるつもりになっていた「ファンがうるさいコンパクトデスクトップ」だが、ちょっと試してみるとうるさい原因はCPUファンにある…

CF-M2CのHDDをkdshredで消せた

HDDは10GBほどだったが、3時間くらいで終わっていた。思ったより早かったなぁ。

Ubuntu 8.04でWLI-CB-G54が簡単に使えるようになっていることに感動する

ThinkPad X24にUbuntu 8.04を入れてみる。…。無線LANはBroadcomのチップを積んだBuffaloのWLI-CB-G54というカードを持っているんだが、Linux入れて遊ぼうと思うたびにこいつをうまく認識させられなくて挫折していた記憶がある。僕はndiswrapperをちゃんと入…

CF-M2CのHDDをkdshredで消す

デスクトップ機の方は(今のところ)ディスクを抜いて捨てる予定なのだが、ノートはそのまま捨てる予定だ。そうなるとデータはちゃんと消しておきたい。調べてみるとkdshredというツールをknoppixをベースにした1CD Linuxに詰め込んだものがあるらしいので使…

コンピュータの捨て方

新しい物を買うためには古い物を捨てなくてはならない。そんなわけで、次の3つを捨てようと思っている。 大学に入ったときに買ってもらったノートPC 2年前にジャンクで買ったコンパクトデスクトップ(まだ動く) 壊れた19インチ液晶 問題はどうやって捨てる…

SH906iを再評価する

ホットモックを触った。液晶部分がやたらと重いのは(動かない)モックだけだった。実機は電池や基板などの重いパーツが入るのでそれほど重量バランスは悪くない。ソフトウェア的に見ると、全体的にもっさり。もっさりになるタイミングがNと違うからなのか、…

Nettopはテレビのお友だちになれるか

液晶テレビはリビングに置かれたディスプレイである。そう考えたとき、PCを繋ぐというのはPCが好きな人なら当然のように考えることではないだろうか。しかし、家族が共用するリビングに置くテレビに繋がるPCにはいろいろと要求がある。僕的には、次の4つが…

DNRH-001にさらに放熱対策

HDDを外に出したので、元々HDDが付いていた位置に静音タイプの12cmファンを吸い込みで置いてみる。基本がパンチングの穴で、ファン全体の1/4くらいの部分には穴が開いていないため、風切り音はちょっと気になるが、隣の部屋に置いてある冷蔵庫で音がかき消さ…

AtomなminiITXマザー

一方で、DNRH-001に搭載されているVIA C3と同程度の消費電力で数倍の性能を持つと言われるIntelのAtomプロセッサを搭載したminiITXマザーが出回り始めた模様です。 Atomマザーが発売に、Intel製/Mini-ITXで8千円 DNRH-001のマザーを交換…なんていう報告が上…