480円のCDウォークマン

秋葉原のジャンク屋でポータブルCDプレーヤー480円均一って書いてあったので、一個買ってみた。

…。

僕の中でのCDウォークマンの知識としては、G-Protectionが付いてるモデルは音飛び対策時に圧縮をかけない、ということ。480円の箱の中でG-Protectionが付いてて、さらにガム型電池で動くモデルを選びました。電池ボックスもリモコンもなく本体のみ、という状態だったの単三で動く方が使い勝手はいいのかもしれませんが、ガム型でないのは安物が多いし、ガム型電池は一応2本以上持ってるので。

…。

ちなみに、CDウォークマンの歴史を調べてみると、音飛びガードメモリーからG-Protectionへの進化のあとはMP3CD対応、ガム型電池1本駆動、デジタルアンプ搭載…などと続くようです。デジタルアンプ搭載はCD特有なことではないし、MP3CD対応も今となってはどうでもいいのですが、ガム型電池1本駆動はなかなかアツいです。1.2V、1400mAなんていう電源で12cmのCDを回し、さらにたくさんも再生できるわけです。恐るべき省電力技術。

…。

買ったのはD-EJ855という機種。もっと早く行ってればもっといいのが残っていたのかもしれませんけど、残っていた中では一番いいのを選んできたつもり。
DSC_3156
2001年の秋冬モデル。CD-TEXT対応のスティックコントローラー、電源はガム型2本で標準ではニカド電池が付属していたらしい。当時の高級モデルと基盤類が共用のためか、デジタル出力付き(上の写真で繋がってるのは光デジタルケーブルです)。

…。

ちなみに、買って15秒後くらいでお店の階段で落としてしまい、「480円無駄にしたかな」と思いました。帰ってきて袋から出してみたらフタのロック用の爪が割れてる。割れた爪の破片は本体の中に落ちていたのでアロンアルファで貼り付けました。たぶん落としたときに割れたんでしょうね…orz。

480円のため動作保証なしのジャンクだったのですが、外装には傷など使用感があるものの、フタを開けた限りではピックアップなども綺麗だったので、これは行けそうだと思いました。本来、この世代のウォークマンには充電&AC電源駆動用として4.5VのACアダプタが必要です。しかし、4.5VのACアダプタなんて持ってないのでPSP用の5VのACアダプタで代用。どうせ480円だから過電圧で壊れてもいいや…と思ってつっこんだら普通に動きました。

リモコンが付いていないので手持ちのMD・HDDウォークマン用のリモコンでは操作は出来るものの表示がちゃんと行われるものはなし。MZ-E55用のリモコンは古いMDで当時のCDウォークマンディスクマン)とは互換性がないし、MZ-E909は漢字対応の専用リモコン(これはかなり特殊らしい)、NW-HD1で使ってるのはHi-MD用のリモコンなので仕方ありません。そもそもMDウォークマンとCDウォークマンのリモコンが同じだった時期は結構短いのですが、本当はNW-HD1に標準で付属するスティックコントローラーが使えるはずなんですが、使わないからと親にあげちゃったので手元にはありません。

…。

音については、ヘッドホンで聴く限りでは「いかにもポータブル」って感じ。普通。ただ、デジタル出力も出来るので、使い方はいろいろありそうです。いい買い物でした。