ロジクール MX Master 2Sマウス購入

Untitled
ロジクールのハイエンドマウスといえば、MX Revolution、M950と購入しましたが、どちらも経年劣化でチャタリングが発生して壊れてしまい、しばらくマウスを使わずMacBook Proトラックパッドをメインに生活していたのですが、Lightroomなどでの操作がつらいときがあり、Amazonのセールで安かったM720 Triathlonを購入したのが4月。

当初は満足していました。

机の上にはMacBook Proの他にWindowsのデスクトップPCがあって、普段はSynergyで接続しているので1台のマウスで操作できるのですが、片方をシャットダウンしたときなどのために、マウスは2台用意していました。でも、普段は使わないマウスが机の上にあると邪魔なんですよね。

なので、M720 Triathlonのマルチデバイス対応は便利に使っていました。

ただ、やっぱりミドルエンドのマウスなので分解能が低いのですね。複数のディスプレイを繋いで使っている場合、移動距離と繊細な操作を両立できる必要がありますが、分解能が低いマウスだと繊細な操作を犠牲にして移動距離を重視せざるを得ません。最初は我慢できても、次第に分解能の高いマウスが欲しくなる。

そこで出てくるのが、同じくロジクールのマルチデバイス対応のハイエンドマウスであるMX Master(旧型)。

なんですが、ヨドバシの展示機のスイッチを押した感じがどうも気に入らない。発売からしばらく経ってヘタっているだけなのかもしれませんが、ストロークが浅い。元々そういうスイッチならば単純に好みじゃないし、ヘタっているだけならば耐久性が気になる。

M720 Triathlonが高耐久を謳うスイッチを採用し、ストロークの深い気持ち良いフィーリングを実現していることを考えると、倍以上のお金を出すのはちょっと躊躇してしまいます。

そんな中、発表されたのがMX Masterの後継機種となるMX Master 2S。

ヨドバシには先行してこの2Sが展示開始になっていたのですが、触ってみるとどうもスイッチの押した感じが違う。かなりM720 Triathlonに近い感じで好印象。マウスは消耗品なので最近はハイエンドマウスを買うのを避けていたのですが、我慢できず買ってしまいました。
Untitled
デザインは旧型から変わらず。塗装がマットなものとなり、センサーの分解能が向上(1600dpiから4000dpi)、ロゴが「logicool」から「logi」に変更になり、ほぼSynergyと同等の機能を持ってると思われる、複数PCでのマウス自動切り替え機能のFLOWが使用可能になっています(ちなみにM720 TriathlonでもFLOWは使えます)。FLOWについては、まだ試していないので、時間を作ってSynergyと比較してみようと思います。

使い始めたばかりですが、マウスの形状が、サイドのボタンのラインとの境目がM950などと比較して鋭角で、持ち方によっては違和感があることを除けば期待通り。スイッチを押した感触、分解能の高さが実現する複数ディスプレイをまたがるカーソル移動のしやすさと細かい操作を両立しています。
Untitled
画面の狭いPCを使っている場合、M720 Triathlonでも良いと思うのですが、マルチディスプレイならばやっぱりハイエンドマウスですね。あと、旧型のMX Masterの値段が下がっていますが、上記の理由から、個人的には高くても新型の2Sをオススメしたいです。